ブログ

「迫にパン屋がやってきた」

    迫地区には近くのコンビニまで 車で10分  大きなお店もなく、ふとパンが食べたくなることもあります。 そんなとき、施設周辺で移動パン屋の車を見かけ、「白いブランコ」の文字が….. すぐに施設長…

記事の続きを読む

投稿日:2018年2月7日 投稿者:Local-train

血の巡り良く!

先日大寒の入りとなり、時折り小雪の舞い散る厳しい寒さが続く毎日ですが、皆様体調の方は大丈夫でしょうか?大寒は1月20日から2月3日の立春までの冷気が極まって最も寒さがつのる時期を言い、今が一番厳寒の時期でもあります。年齢…

記事の続きを読む

投稿日:2018年1月27日 投稿者:Local-train

ビーコンプラザにて

先日、ステーション迫の施設長が大分地域リハビリテーションケア研究大会にて、9月に起きた台風により避難した体験をもとに演説を行いました。入居者様、職員共にデイサービス公園通りに避難をし、今までに見たことのないような川の氾濫…

記事の続きを読む

投稿日:2018年1月26日 投稿者:Local-train

「迫に配達弁当がやってきた」

ステーション迫の職員の昼食といえばお弁当を作ってくるものもいれば、コンビニのお弁当を買ってくるもの、もしくは、休憩時間に買いに行くもの、 様々なお昼休憩の様子が、見られます。作る手間や買いに行く手間を考えると、お弁当を配…

記事の続きを読む

投稿日:2018年1月26日 投稿者:Local-train

1月の研修&会議は…

今月の社内研修は弊社デイサービスの看護師による「養介護施設権利擁護研修」の報告会でした。昨今の全国ニュースでも話題となっていますが、高齢者虐待や施設における身体拘束について、改めて学び考える研修となりました。 研修後は各…

記事の続きを読む

投稿日:2018年1月18日 投稿者:Local-train

研修の講師

先日、ステーション迫の職員が研修の講師として参加しました。研修は「入浴編」。もともと、美容関係のお仕事をされていた方で、洗髪の事に関しては右に出る者はいないほど。「久々に面白い講習だった!」と評価も高く、実は現場でも入居…

記事の続きを読む

投稿日:2018年1月17日 投稿者:Local-train

のどかな1日

お正月気分も抜けて、ますます寒が厳しくなってきましたが、皆様体調はどうですか?風邪などひかれていませんか?早いもので一月中旬が過ぎ、日々の月日が経つのがとても早く感じますね。週末はご家族様の面会などがあり、面会の際に持参…

記事の続きを読む

投稿日:2018年1月16日 投稿者:Local-train

語り手と担い手

お年寄りからいただく温もりは、言葉に表さなくても心打たれるものがあります。一つの優しさが職員の心を動かしてくれます。 ●○●○●○住宅型有料老人ホーム ステーション常行 大分市常行163-1 ℡097-523-6650 …

記事の続きを読む

投稿日:2018年1月9日 投稿者:Local-train

笑う門には福来る。

早いもので新年を迎え、1週間が経ちます。年末・年始を自宅で過ごされた方々も、体調を崩されたりする事なくステーション迫に戻られ、通常の日常生活が始まりました。1月4日からデイサービスも始まり、今年最初の週末を迎え利用者様が…

記事の続きを読む

投稿日:2018年1月7日 投稿者:Local-train

お正月の三ヶ日午後

新年を迎え早いもので今日は1月3日、我が家に帰省されていた利用者様も、ちらほら帰苑されつつあり、本日は午後より初風呂にゆっくりと入った後の、のどかなひと時を過ごしました。お茶請けのたくわん漬けを利用者様が切って下さり、た…

記事の続きを読む

投稿日:2018年1月3日 投稿者:Local-train
top